秋の彼岸会
2023/09/01
外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じているこの頃ですが皆様お変わりありませんでしょうか?
セントラルホール横浜葬儀社の齊藤です。
皆様、彼岸会をご存じでしょうか。
3月には「春の彼岸会(ひがんえ)」、同じく9月には「秋の彼岸会」があります。この行事は、彼岸会の期間中、仏教各宗派とも僧侶はさまざまな法要儀式を執り行い、在家信者はお寺に詣でたりお墓参りをしたりして、ご先祖の霊を慰め、その成仏を祈る風習です。
彼岸会の時にお墓やお仏壇に供えるお供え物には、一般的には「ぼたもち」が多く用いられるようです。ちょうど牡丹の花が咲く3月ごろの時期に春の彼岸会が行われることにちなんで、「牡丹餅」と書くぼたもちをお供えする習慣が生まれたといわれています。なお、秋の彼岸会では一般的に「おはぎ」をお供えしますが、こちらも秋に咲く萩の花に由来します。
「ぼたもち」と「おはぎ」は、呼び名は違いますが同じものです。 ぼたもちやおはぎを作るために使用される小豆には、邪気を祓い、魔を除ける効果があると信じられており、同じくぼたもちやおはぎに使われるお餅にも、五穀豊穣や家族の健康を願う意味が込められています。
こうした習慣から、彼岸会には魔除けや五穀豊穣の意味を込めてぼたもちやおはぎをお供えし、墓前やお仏壇にお供えするようになったといわれています。
2023年の秋のお彼岸
9月20日(水)から9月26日(火)までの7日間。
お彼岸の中日となる秋分の日は、9月23日(土・祝)です。
今回は、秋のお彼岸について紹介させて頂きました。
ちなみに、「ぼたもち」は大好物です。
セントラルホールでは、お葬儀の後のアフターサポートや、その後の行事などご相談も承っておりますので。お困りの事などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。